WordPressのテーマ「Simplicity2」の見出しをカスタマイズする方法をご紹介します。 Simplicity2はSEOにも強く、デザイン性やカスタマイズ性にも優れているので、人気があり利用者が多いテーマの一つです。 そのまま使ってもカッコいいデザインなのですが、自分好みにカスタマイズするのもいいですね。 Simplicity2のダウンロード 親テーマと子テーマをダウンロー […]
くリックしたい!押してみたい!と思わせるようなボタンをHTMLとCSSだけで作ったサンプルをご紹介します。 ボタンを作るなら、ついつい押したくなるようなボタンのデザインにしてコンバージョン率を高めましょう。 フラットデザイン 年々進化するボタンですが、ここ最近では、フラットデザインが主流になってきています。 Windows8やiOS 7からフラットデザインの開発が進んできました。 よ […]
ブログ用の見出しCSSサンプル第三弾です。 今回は、CSSでおしゃれな見出しサンプルをご紹介します。他の方とちょっと差をつけよう。 WordPressのスタイルシートにもそのままコピペで使用できますのでご利用下さい。 WordPressに利用する場合このサンプルCSSをWordPressの見出しに利用する場合は以下の記事を見て下さい。 おしゃれな見出しサン […]
ブログ用の見出しCSSサンプル第二弾です。 今回は、CSSで囲い枠がある見出しサンプルをご紹介します。 WordPressのスタイルシートにもそのままコピペで使用できますのでご利用下さい。 WordPressに利用する場合このサンプルCSSをWordPressの見出しに利用する場合は以下の記事を見て下さい。 囲い枠がある見出しサンプル シンプ […]
ホームページやブログで見出しは必須の要素ですね。 ここでは、シンプルなデザインの見出し用CSSサンプルを紹介します。コピペでそのまま貼り付けることができます。 気に入った見出しがあれば使って下さい。(この記事へのリンクも自由です) WordPressに利用する場合このサンプルCSSをWordPressの見出しに利用する場合は以下の記事を見て下さい。 &nb […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」で、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリーや新着記事や広告を掲載できます。 しかし、サイドバーの見出しのデザインが好みではなかったので少し編集してみました。 完成形の見本 子テーマにCSSを追加する デザインするCSSは何でもいいのですが、上記の完成形のCSSを追加してみます。 [c […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」では、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリー一覧を表示させることができます。 カテゴリーの一覧を表示させることでユーザビリティが向上し、目的のカテゴリーへ誘導させることができるのです。 しかし、LION MEDIAのカテゴリー表示のデザインは味気ないためCSSでカスタマイズしてみました。 これからカスタマイズする完成形 &n […]
WordPressの投稿には予約投稿機能がある。ブログを公開する時に日時を指定できるので、イベント開催の案内やキャンペーン開始の案内のような記事を投稿する際には便利な機能と言える。 また、逆に過去の日付で投稿することも可能です。 予約投稿の機能は知っていて損はしないので覚えておくといいでしょう。 予約投稿をする 予約投稿には以下の種類があります。 過去の公開済の記事に対して日時を変 […]
WordPress初心者のための完全保存版 WordPress(ワードプレス)とは、2003年にオープンソースとして公開され、元はブログを作成するシステムとして公開されましたが、今では個人から企業まで幅広く使われるようになりました。 ブログの経験者から知らない人が少ないWordPressですが、今から始めようと思われている方のために、インストールから使い方までを分かりやすくまとめてみました。 &n […]
常時SSL化を行ったあとに「http://」でアクセスされても「https://」へ繋がるようにリダイレクトします。 恒久的にURLが(https://に)変更するため、301リダイレクトを使用します。今回は、301リダイレクトを「.htaccess」に記述する方法を解説します。 SSL化する方法は以下を参考にして下さい。 301リダイレクトを使用した方がいい理由 リダイレクトには […]
WordPressのテーマ「LION MEDIA(ライオンメディア)」にも「LION BLOG(ライオンブログ)」もブログの更新日時が表示されません。 今回は、WordPressをカスタマイズしてブログの更新日を表示させる方法を解説していきます。 ブログの更新日が必要な理由 僕もそうなのですが、何かの情報を探す時に公開日や、更新日は気にしますよね? 極端な例ですが、レンタルサーバーの […]
MutakkoのブログではWordPressのテーマ「LION MEDIA」を使用しています。 FIT様は日本の方なので、テーマの説明文も全て日本語になっており、元が英語版を翻訳したテーマではなく、本場の日本語版です。 初めは、LION BLOGを使っていたのですが、LION MEDIAを見たら「これだ!」と感じました。 これだ!と感じた素晴らしい機能を紹介していきます。 LION […]
WordPressで記事を書く上で、カテゴリーはなんとなく分かるが「タグ」はなに?と思われる方もおられるでしょう。 「カテゴリー」はジャンル分けで、「タグ」は関連するキーワードと思って下さい。 タグとカテゴリーは、記事の中身を読まなくても内容が推測できる役割があります。 この記事は、タグの必要性とWordPressでタグの設定方法を解説していきます。 タグの必要性 タグとは、関連する […]
WordPressでカテゴリーを分類することは重要で、絶対に必要なことです。 SEO対策にもなる重要な要素なのです。 この記事は、カテゴリーを分類する必要性とLION MEDIA(WordPress)でカテゴリーを作る方法を解説していきます。 カテゴリーを分類する理由 カテゴリーとは、ジャンル分けを行い、ブログを読みやすく且つ探しやすくするために行います。 例えば、焼肉の具材を買うた […]
かっこいいギャラリーサイトの作り方を解説します。 写真を並べて、クリックすると画像サイズに合わせてポップアップ画面で表示させる方法です。 まずは、WordPressのプラグインをインストールしてからになります。インストールからギャラリーの作り方まで解説し、サンプルページ でイメージを確認して下さい。 プラグイン「Easy FancyBox」を使う インストール WordPressのダ […]
ギャラリー作成のためのサンプルページです。 ギャラリーサイトを作りたい方は、ギャラリーサイトの作り方を参考にして下さい。 >> ギャラリーサイトの作り方はこちらで紹介しています 自然の風景 人々 動物
ブログを運営する上で、素材は大事な要素のひとつになります。 ブログ記事のアイキャッチ画像もコンテンツと合っているのとそうでないのでは集客が違うと言われています。 しかし、フリーで提供しているサイトを見つけるのも大変なのでまとめてみました。 利用規定などは、配布先のサイトでご確認下さい。 写真素材を提供しているサイト 足成 サイト:足成 写真素材といえば「足成」といえるくらい有名ですね […]
2018年2月からWordPressのテーマである「LION MEDIA」を愛用しており、このLION MEDIAはプラグインなしでも機能が充実しています。 大半のWordPressのテーマはプラグインをインストールして実装していきますが、LION MEDIAはプラグインなしでも十分に使えます。 今回は、その機能をご紹介したいと思います。 55の機能と特徴(LION M […]