Googleアカウントとは、Googleが提供する色々なサービスを利用できるためのアカウントです。
GmailやAnalytics、Googleアドセンス、YouTubeなど、Googleアカウントがないと利用できません。
Googleアカウントを持っていない人を探すの方が苦労するくらいGoogleのアカウントを取得していますね。
それで今回は、Googleアカウント作成と、フリーで幅広く使用できるGmailの取得の手順を紹介します。
Googleアカウント新規作成
Googleアカウントを新規に作成するには、以下のURLにアクセスして下さい。
https://accounts.google.com/signup

Googleアカウント作成ページが表示されます。
「性」と「名」を入力します。

ユーザー名には、任意の名前を半角英数字で入力します。既に他の人が取得している場合は設定できません。他の利用者がいる場合は警告がでますので、使われていないアカウントを再入力することができます。
ユーザー名は、Googleアカウントと同時にGmailにも利用します。
例えば、ユーザー名を「hoge」とした場合は「hoge@gmail.com」がGoogleアカウントと同時にGmailアドレスになります。
パスワードを入力します。
ここまで入力したら「次へ」をクリックして次に進んで下さい。

電話番号を入力します。これは任意になっていますので省略可です。
再設定用のメールアドレスを入力します。これも省略可ですが、パスワードを忘れた場合などリセットできますので登録しておくことをおすすめします。携帯のメールアドレスでも可。
性別を選択します。
ここまで入力したら「次へ」をクリックして次へ進んで下さい。

プライバシーと利用規約が出てきますので、購読したら「同意します」をクリックして登録は完了です。
Googleアカウントを作成すると、同時にGmailアカウントも作成されます。
Gmailアカウントは、WordPressユーザー管理にも使えます。
複数のユーザーでWordPressを管理する場合は、ユーザー登録をしますが、そのユーザー登録にはメールアドレスが必要になります。
このGmailをユーザー登録に使うと便利ですね。
スマホ(iPhone)でもGmailは利用できる
アプリをダウンロードすることで簡単に利用することができます。


あとは、上で取得したGoogleアカウントで利用できます。
まとめ
これでGoogleアカウントが作成されましたので、Googleが提供するサービスを利用頂けます。