- 2019-11-17
【ホームページ/追加CSS設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ方法の最終編です。今回は第16段と第17段をまとめて紹介します。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい方は、以下のページに一覧表がありますので参考にされて […]
WordPressのテーマ「LION MEDIA」に特化したカスタマイズ方法を詳しく説明しているカテゴリーになります。 とても使いやすくしかも無料で提供されているテーマです。
今回は、WordPressテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ方法の最終編です。今回は第16段と第17段をまとめて紹介します。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい方は、以下のページに一覧表がありますので参考にされて […]
WordPressのいいところの一つに「ウィジェット」があります。今回は、LION MEDIAの設定画面にある「ウィジェット」設定ページについて解説します。 今回のLION MEDIA標準カスタマイズ設定は第15段になります。ウィジェットの設定を含め […]
今回のWordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第14段は「メニュー」設定方法の解説になります。 メニューの解説方法は、別の記事で解説していますので、ここで敢えて説明する必要もないかもしれませんが、全17カスタマイズを解説す […]
WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第13段「サイト基本情報設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、サイトタイトルやサイトのキャッチフレーズ、サイトアイコンを設定できます。サイトアイコンは、ブラウザーのタブやブックマ […]
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第12段「デザインスキン設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、主にヘッダー部分のデザインを設定するページです。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい […]
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第11段「投稿スキン設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、ブログの見出しのデザインをカスタマイズする設定です。 CSSでお好きなデザインにカスタマイズすることもできますが […]
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第10段「高度な設定編」をご紹介します。 高度な設定部分は、表には出ませんがページの裏側で働いてくれるところです。 ブログを運営していると「<head>〜< […]
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ設定第9段「CTA設定編」を解説します。 CTAとは、記事の下に宣伝や紹介のボックスを設けることです。 以下にFITさんのCTA画像を紹介します。 このように紹介のボックスを […]
WordPressテーマのLION MEDIAカスタマイズ第8段として「アクセス解析設定編」をご紹介します。 このアクセス解析設定では、Googleアナリティクスの設定や、Google Search Consoleの設定を行う場所です。 ここでIDを […]
WordPressテーマのLION MEDIAカスタマイズ第7段として「SNS・OGP設定編」をご紹介します。 この設定は、記事ごとのアイキャッチ画像が登録されていない場合のデフォルトアイキャッチ画像を登録したり、SNSのID登録などを行う部分です。 […]
LION MEDIAの標準カスタマイズの第6段は「投稿ページ設定」について説明します。 投稿ページの設定では、投稿日の表示有無や関連記事の表示有無、シェアボタンの表示有無を設定する部分です。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい […]
LION MEDIAの標準カスタマイズの第5段は「広告設定」について説明します。 Google AdSense広告やアフィリエイト広告のコードを入力しておくことでボタン一つで挿入したり、記事の下部にダブルレクタングル広告を表示させる設定ができます。 […]
LION MEDIA標準カスタマイズの第4章はLION MEDIAでAMP設定のカスタマイズ方法を説明します。 AMPとは「Accelerated Mobile Pages」といい、GoogleとTwitterにて共同開発されているモバイル端末でウェ […]
今回は、第3弾のLION MEDIAカスタマイズ「SEO設定編」です。 WordPressテーマのLION MEDIAをお使いの方、これからインストールして使ってみようと思われている方の参考になれば幸いです。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を […]
WordPressの人気のテーマである「LION MEDIA(ライオンメディア)」の標準で搭載されているカスタマイズページの、今回は「基本機能設定」の使い方と設定方法をご紹介します。 カスタマイズページは、全部で17項目ありますが、今回は第2章になり […]
WordPressの人気のテーマである「LION MEDIA(ライオンメディア)」の標準で搭載されているカスタマイズページの使い方と設定方法をご紹介します。 まず、LION MEDIAのテーマをインストールしたら、初めに行うのが今回紹介するカスタマイ […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」と「LION BLOG」のカスタマイズ方法を総まとめしました。 WordPress(ワードプレス)のインストールやカスタマイズ方法は別記事でご紹介していますが、本ページはLION MEDIAとL […]
WordPressのテーマ「LION MEDIA」にGoogleアドセンスの広告で「関連コンテンツユニット」を設置する方法を紹介します。 アドセンスの関連コンテンツは収益増に大きく影響しますので、設置されることをおすすめします。 ただし、Google […]
WordPressの投稿には予約投稿機能がある。ブログを公開する時に日時を指定できるので、イベント開催の案内やキャンペーン開始の案内のような記事を投稿する際には便利な機能と言える。 また、逆に過去の日付で投稿することも可能です。 予約投稿の機能は知っ […]
WordPressでブログを書いていて、文字を強調したいことはありませんか?文字を強調する時にちょっと蛍光ペンで目立つようにCSSをカスタマイズしてみたいと思います。 <b>~</b>で囲まれた文字に対して蛍光ペンで飾り付けを […]
今回は、WordPressのテーマである「LION MEDIA」の文字サイズを変更する方法をご紹介します。 デフォルトでは少し文字が小さいという方は参考にしてください。 今回紹介するカスタマイズは凄く簡単ですので最後まで読んでいただけると光栄です。 […]
LION MEDIAのテーマには、リンク前に「参考」や「LINK」「キーボードのキー」のバッチ(ラベル)がありません。 そこで、LION MEDIAにCSSでカスタマイズを行い、リンクの前に「参考」「LINK」のバッジをつけたり、パソコンの操作説明と […]
LION MEDIAを少しオシャレにしたいと思っている方へ、個別記事のヘッダー画像の大きさやタイトル下の公開日や更新日、カテゴリーやタグ情報部を不透明にしたり、アイキャッチの画像の透明度調整などのカスタマイズ方法を解説します。 ここで紹介する方法をア […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」で、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリーや新着記事や広告を掲載できます。 しかし、サイドバーの見出しのデザインが好みではなかったので少し編集してみました。 完成形の見本 子テーマにCSSを […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」では、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリー一覧を表示させることができます。 カテゴリーの一覧を表示させることでユーザビリティが向上し、目的のカテゴリーへ誘導させることができるのです。 しか […]
今回は、LION MEDIAで使用している「IcoMoon」フォントにアイコンを追加する方法を解説します。 LION MEDIAには、デフォルトで16個のアイコンが登録されています。 現在登録されているアイコン これら16個のアイコンに、新たにアイ […]
WordPressのテーマ「LION MEDIA(ライオンメディア)」にも「LION BLOG(ライオンブログ)」もブログの更新日が表示されません。 今回は、WordPressブログの更新日を公開日の横の表示させるPHPカスタマイズ方法をご紹介します […]
WordPressで記事を書く上で、カテゴリーはなんとなく分かるが「タグ」はなに?と思われる方もおられるでしょう。 「カテゴリー」はジャンル分けで、「タグ」は関連するキーワードと思って下さい。 タグとカテゴリーは、記事の中身を読まなくても内容が推測で […]
WordPressでカテゴリーを分類することは絶対に必要なことで、SEO対策としても重要な要素になります。 この記事は、カテゴリーを分類する必要性とLION MEDIA(WordPress)でカテゴリーを作る方法を解説していきます。 参考 タグ分類の […]
WordPressは好きなテーマを選んで運営されていることでしょう。 しかし、WordPressのテーマもバージョンアップされます。LION MEDIAのテーマも2017年10月27日にリリースされて4ヶ月の2018年2月15日にはバージョン2.0. […]