- 2020-08-01
Font Awesomeに動きのあるアニメーションの使い方【CSS】
Font Awesome(フォントオーサム)の使い方とダウンロード方法は、他の記事で紹介してきました。今回は、Font Awesome で通常の静止状態ではなく、動きのあるアニメーションを付ける方法を紹介します。 Font Awesomeに動きを付け […]
Font Awesome(フォントオーサム)の使い方とダウンロード方法は、他の記事で紹介してきました。今回は、Font Awesome で通常の静止状態ではなく、動きのあるアニメーションを付ける方法を紹介します。 Font Awesomeに動きを付け […]
THE THORでラベル、ボタン、ボックスの色を変更する時のカラーコードを紹介します。 カラーの種類は全部で91色。(系統12種類×トーン7パターン+モノトーン7種類) 別記事の「THE THORでパーツスタイルを好みのデザインにカスタマイズする方法 […]
THE THORには、パーツスタイルと言い、予め設定されたスタイルが用意されています。 デフォルトの設定で使用することも勿論いいのですが、ブログのデザインによっては、色合いが違ったりサイズやアイコンを別のものに変えたい場合もあります。 そこで、【TH […]
WordPressのテーマである 【THE THOR(ザ・トール)】のリストアイコンにFont Awesome 5のアイコンを使ったカスタマイズ方法を紹介します。 WordPressのブログを運営していれば、THE THORのテーマに限らず「番号なし […]
人気のWordPressテーマ 【THE THOR(ザ・トール)】を購入されると、子テーマも一緒にダウンロードされます。子テーマは必ず利用して下さいね。 子テーマを使わない理由はありません。使って当たり前なのです。 THE THORのインストール方法 […]
Amazonや楽天の商品をアフィリエイトリンクで作成したいのであれば「カエレバ」が断然お得です。 なぜなら、Amazonだけのリンク、もしくは楽天だけのリンクだった場合、いつも楽天で商品を購入している人は、楽天ポイントを貯めるために楽天で商品を買いた […]
WordPressのテーマで人気のSimplicity2のトップページに新着記事を並べますが、記事と記事の間に罫線を入れて記事を見やすくする方法を紹介します。 ちょっとした改造ですが、CSSをコピペするだけで実装できますので試してみて下さい。 記事と […]
WordPressのテーマであるSimplicity2の「記事を読む」をボタン化したCSSのカスタマイズ方法を紹介します。 Simplicity2をカスタマイズ性が高いので自分にあったデザインにカスタマイズしやすくなっています。初心者でも簡単にできま […]
WordPressのテーマであるSimplicity2のサイドバーに表示されるカテゴリー名の前にアイコンを追加するカスタマイズ方法を紹介します。 単なる「・Webデザイン」だけだと寂しいので「Font Awesome」を挿入してみました。 Simpl […]
人気のWordPressのテーマであるSimplicity2のサイドバーの見出しをCSSでカスタマイズする方法をご紹介します。 そのまま使っても全然カッコいいのですが、自分好みにされたい方のために記事にしました。 初心者の方でも簡単にできますのでご覧 […]
WordPressのテーマ「Simplicity2」の見出しをカスタマイズする方法をご紹介します。 Simplicity2はSEOにも強く、デザイン性やカスタマイズ性にも優れているので、人気があり利用者が多いテーマの一つです。 そのまま使ってもカッコ […]
WordPressのテーマ「Simplicity2」に目次(コンテンツ)を入れて、その表示をCSSでカスタマイズ(装飾)する方法をご紹介します。 記事内容が大きくなり、たくさんのことを書いている記事には目次がないと読者さんにも分かりにくいし、SEOの […]
Google Chromeを使っているとキャッシュに履歴が残り、そのキャッシュが原因でCSSの変更が反映されない場合があります。 そこで、Google Chromeのキャッシュを削除する方法をご紹介します。 キャッシュを削除する方法 設 […]
ホームページやブログで見出しは必須の要素ですね。 ここでは、おしゃれなデザインの見出し用CSSサンプルを紹介します。WordPressブログにコピペするだけで使えます。 気に入った見出しがあれば使って下さい。(この記事へのリンクも自由です) Word […]
クリックしたい!押してみたい!と思わせるようなボタンをHTMLとCSSだけで作ったサンプルをご紹介します。 ボタンを作るなら、ついつい押したくなるようなボタンのデザインにしてコンバージョン率を高めましょう。 CSSをコピペしてすぐに利用できますので、 […]
Font Awesome 5のバージョンは現在「Font Awesome 5.12」が最新版として利用できます。(2020年3月時点) Font Awesome 5は、Web上で文字と同じように扱うことができるアイコンなので、拡大しても画質が劣化しま […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」と「LION BLOG」のカスタマイズ方法を総まとめしました。 WordPress(ワードプレス)のインストールやカスタマイズ方法は別記事でご紹介していますが、本ページはLION MEDIAとL […]
WordPressでブログを書いていて、文字を強調したいことはありませんか?文字を強調する時にちょっと蛍光ペンで目立つようにCSSをカスタマイズしてみたいと思います。 <b>~</b>で囲まれた文字に対して蛍光ペンで飾り付けを […]
今回は、WordPressのテーマである「LION MEDIA」の文字サイズを変更する方法をご紹介します。 デフォルトでは少し文字が小さいという方は参考にしてください。 今回紹介するカスタマイズは凄く簡単ですので最後まで読んでいただけると光栄です。 […]
LION MEDIAのテーマには、リンク前に「参考」や「LINK」「キーボードのキー」のバッチ(ラベル)がありません。 そこで、LION MEDIAにCSSでカスタマイズを行い、リンクの前に「参考」「LINK」のバッジをつけたり、パソコンの操作説明と […]
LION MEDIAを少しオシャレにしたいと思っている方へ、個別記事のヘッダー画像の大きさやタイトル下の公開日や更新日、カテゴリーやタグ情報部を不透明にしたり、アイキャッチの画像の透明度調整などのカスタマイズ方法を解説します。 ここで紹介する方法をア […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」で、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリーや新着記事や広告を掲載できます。 しかし、サイドバーの見出しのデザインが好みではなかったので少し編集してみました。 完成形の見本 子テーマにCSSを […]
WordPressのテーマである「LION MEDIA」では、ウィジェットを使ってサイドバーにカテゴリー一覧を表示させることができます。 カテゴリーの一覧を表示させることでユーザビリティが向上し、目的のカテゴリーへ誘導させることができるのです。 しか […]