カスタマイズ
- 2020-12-07
THE THORでウィジェットを特定のページにだけ表示させる方法
WordPressのテーマである【THE THOR(ザ・トール)】でウィジェットを特定のページにだけ表示させたり、非表示にしたりする超簡単な方法を紹介します。 このウィジェットの表示/非表示設定機能を利用するには「バージョン2.1.0」以上である必要 […]
- 2021-06-28
THE THOR(ザ・トール)のカスタマイズ総まとめ【保存版】
WordPressの有料テーマである【THE THOR(ザ・トール)】をカスタマイズする方法をまとめてみました。 元々、デフォルトで色々な設定が組み込まれているので、カスタマイズせずにそのままでも使用できるのですが、僕がカスタマイズしたい!と思った内 […]
- 2020-07-22
THE THORのパーツスタイルのカラーコード一覧-カスタマイズ用
THE THORでラベル、ボタン、ボックスの色を変更する時のカラーコードを紹介します。 カラーの種類は全部で91色。(系統12種類×トーン7パターン+モノトーン7種類) 別記事の「THE THORでパーツスタイルを好みのデザインにカスタマイズする方法 […]
- 2020-07-22
THE THORでパーツスタイルを好みのデザインにカスタマイズする方法
THE THORには、パーツスタイルと言い、予め設定されたスタイルが用意されています。 デフォルトの設定で使用することも勿論いいのですが、ブログのデザインによっては、色合いが違ったりサイズやアイコンを別のものに変えたい場合もあります。 そこで、【TH […]
- 2020-10-04
THE THORのカテゴリーの作り方とタグの作り方-使い方マニュアル
THE THORの使い方とマニュアルとして、カテゴリーの作り方とタグの作り方を紹介します。 カテゴリーやタグはブログの記事を整理するために絶対に必要になります。また、SEO対策としても重要な役割をはたしますので、THE THORを購入された方は、投稿 […]
- 2020-02-03
【WordPress】Simplicity2の記事と記事の間に罫線を入れて見やすくする方法~CSSコピペ
WordPressのテーマで人気のSimplicity2のトップページに新着記事を並べますが、記事と記事の間に罫線を入れて記事を見やすくする方法を紹介します。 ちょっとした改造ですが、CSSをコピペするだけで実装できますので試してみて下さい。 記事と […]
- 2020-07-22
【WordPress】Simplicity2の「記事を読む」ボタンをCSSでカスタマイズ~コピペ対応
WordPressのテーマであるSimplicity2の「記事を読む」をボタン化したCSSのカスタマイズ方法を紹介します。 Simplicity2をカスタマイズ性が高いので自分にあったデザインにカスタマイズしやすくなっています。初心者でも簡単にできま […]
- 2020-07-22
【WordPress】Simplicity2のカテゴリー名の前にFont Awesomeアイコンを挿入~CSSカスタマイズ
WordPressのテーマであるSimplicity2のサイドバーに表示されるカテゴリー名の前にアイコンを追加するカスタマイズ方法を紹介します。 単なる「・Webデザイン」だけだと寂しいので「Font Awesome」を挿入してみました。 Simpl […]
- 2020-01-29
【WordPress】Simplicity2の記事に公開日と更新日を表示させる方法
WordPressのテーマ「Simplicity2」の新着記事一覧や記事に更新日を表示させる方法を紹介します。 Simplicity2をそのまま使っていると、新着記事の一覧や投稿記事には公開日しか表示されません。そこで、公開日と更新された記事であれば […]
- 2020-01-28
【WordPress】Simplicity2のサイドバーの見出しをCSSでカスタマイズ
人気のWordPressのテーマであるSimplicity2のサイドバーの見出しをCSSでカスタマイズする方法をご紹介します。 そのまま使っても全然カッコいいのですが、自分好みにされたい方のために記事にしました。 初心者の方でも簡単にできますのでご覧 […]
- 2020-01-11
【WordPress】Simplicity2の見出しをCSSでカスタマイズする方法
WordPressのテーマ「Simplicity2」の見出しをカスタマイズする方法をご紹介します。 Simplicity2はSEOにも強く、デザイン性やカスタマイズ性にも優れているので、人気があり利用者が多いテーマの一つです。 そのまま使ってもカッコ […]
- 2019-12-19
おしゃれな見出し用CSSデザイン集!WordPressブログにコピペするだけ!
ホームページやブログで見出しは必須の要素ですね。 ここでは、おしゃれなデザインの見出し用CSSサンプルを紹介します。WordPressブログにコピペするだけで使えます。 気に入った見出しがあれば使って下さい。(この記事へのリンクも自由です) Word […]
- 2019-12-20
【CSS】クリックしたくなるボタンのサンプル-コピペで貼り付けてすぐに利用可能
クリックしたい!押してみたい!と思わせるようなボタンをHTMLとCSSだけで作ったサンプルをご紹介します。 ボタンを作るなら、ついつい押したくなるようなボタンのデザインにしてコンバージョン率を高めましょう。 CSSをコピペしてすぐに利用できますので、 […]
- 2019-12-10
WordPressのプライバシーポリシーなどの固定ページを作ってみる-初心者向け-
WordPressで記事を書くには「投稿」と「固定ページ」があります。 この2種類の作成方法のうち、今回は「固定ページ」の作成方法について解説していきます。 参考 【WordPress】LION BLOGでブログを書いてみる-無料でおすすめ &nbs […]
- 2019-11-17
【ホームページ/追加CSS設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ方法の最終編です。今回は第16段と第17段をまとめて紹介します。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい方は、以下のページに一覧表がありますので参考にされて […]
- 2020-10-23
【ウィジェット設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
WordPressのいいところの一つに「ウィジェット」があります。今回は、LION MEDIAの設定画面にある「ウィジェット」設定ページについて解説します。 今回のLION MEDIA標準カスタマイズ設定は第15段になります。ウィジェットの設定を含め […]
- 2019-11-17
【メニュー設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回のWordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第14段は「メニュー」設定方法の解説になります。 メニューの解説方法は、別の記事で解説していますので、ここで敢えて説明する必要もないかもしれませんが、全17カスタマイズを解説す […]
- 2019-11-17
【サイト基本情報設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第13段「サイト基本情報設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、サイトタイトルやサイトのキャッチフレーズ、サイトアイコンを設定できます。サイトアイコンは、ブラウザーのタブやブックマ […]
- 2019-11-17
【デザインスキン設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第12段「デザインスキン設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、主にヘッダー部分のデザインを設定するページです。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい […]
- 2019-11-16
【投稿スキン設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第11段「投稿スキン設定編」をご紹介します。 ここでの設定は、ブログの見出しのデザインをカスタマイズする設定です。 CSSでお好きなデザインにカスタマイズすることもできますが […]
- 2019-11-16
【高度な設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ第10段「高度な設定編」をご紹介します。 高度な設定部分は、表には出ませんがページの裏側で働いてくれるところです。 ブログを運営していると「<head>〜< […]
- 2019-11-16
【CTA設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、WordPressのテーマ「LION MEDIA」の標準カスタマイズ設定第9段「CTA設定編」を解説します。 CTAとは、記事の下に宣伝や紹介のボックスを設けることです。 以下にFITさんのCTA画像を紹介します。 このように紹介のボックスを […]
- 2019-11-13
【SNS・OGP設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
WordPressテーマのLION MEDIAカスタマイズ第7段として「SNS・OGP設定編」をご紹介します。 この設定は、記事ごとのアイキャッチ画像が登録されていない場合のデフォルトアイキャッチ画像を登録したり、SNSのID登録などを行う部分です。 […]
- 2019-11-11
【投稿ページ設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
LION MEDIAの標準カスタマイズの第6段は「投稿ページ設定」について説明します。 投稿ページの設定では、投稿日の表示有無や関連記事の表示有無、シェアボタンの表示有無を設定する部分です。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を全てご覧になりたい […]
- 2019-11-11
【広告設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
LION MEDIAの標準カスタマイズの第5段は「広告設定」について説明します。 Google AdSense広告やアフィリエイト広告のコードを入力しておくことでボタン一つで挿入したり、記事の下部にダブルレクタングル広告を表示させる設定ができます。 […]
- 2019-11-11
【AMP設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
LION MEDIA標準カスタマイズの第4章はLION MEDIAでAMP設定のカスタマイズ方法を説明します。 AMPとは「Accelerated Mobile Pages」といい、GoogleとTwitterにて共同開発されているモバイル端末でウェ […]
- 2019-11-11
【SEO設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
今回は、第3弾のLION MEDIAカスタマイズ「SEO設定編」です。 WordPressテーマのLION MEDIAをお使いの方、これからインストールして使ってみようと思われている方の参考になれば幸いです。 LION MEDIAのカスタマイズ方法を […]
- 2019-11-11
【基本機能設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
WordPressの人気のテーマである「LION MEDIA(ライオンメディア)」の標準で搭載されているカスタマイズページの、今回は「基本機能設定」の使い方と設定方法をご紹介します。 カスタマイズページは、全部で17項目ありますが、今回は第2章になり […]
- 2019-11-11
【基本設定編】LION MEDIAの標準カスタマイズ設定ページの使い方
WordPressの人気のテーマである「LION MEDIA(ライオンメディア)」の標準で搭載されているカスタマイズページの使い方と設定方法をご紹介します。 まず、LION MEDIAのテーマをインストールしたら、初めに行うのが今回紹介するカスタマイ […]
- 2021-09-07
LION MEDIA(BLOG)の全てが分かる!カスタマイズ総まとめ【保存版】
WordPressのテーマである「LION MEDIA」と「LION BLOG」のカスタマイズ方法を総まとめしました。 WordPress(ワードプレス)のインストールやカスタマイズ方法は別記事でご紹介していますが、本ページはLION MEDIAとL […]